なおmath 東大理三受験

東大理三までの道のりをつづっていきます。理一合格時までの経験,東大や国公立・私立医学部などに受かった人たちをすぐ隣で見てきて感じたことも書いていきます。

【2019年 解答速報 数学】昭和大学

昭和大学。他大学の問題はこちらから見てください。
nao-math-ut.hatenablog.com

何かあれば,なんでもコメントにかいてください!余裕のある時はすぐに答えます。

コメントありがとうございました。1/28 0:35頃更新。
集合の包含関係などの定義は,実際あいまいなまま大学に進む人ばかりです。興味がある方は,これを機に勉強してもいいでしょう。
参考になるURLを貼っておきます。。。。と思ったが!!!なんと!!すぐに見つかるいいページがない!笑
気が向いたら暇見つけて書きますね!お楽しみにっ!(とりあえず,青チャの例題の星5個か4個の問題でも見てください。

  • 「AがBを含む」とは,「Aの任意の集合が,Bに属する」

ことです。また,

  • 「A=B」とは,「AがBを含み,かつBがAを含む」

ということです。

  • 「A∪B」とは,「Aに属する要素全体とBに属する要素全体からなる集合」

です。こんなんでわかったら苦労しません…か?)

f:id:nao_math_UT:20190125162715j:plain
昭和大学 2019

  • 2つの三角形から,1つの三角形を引いてもできますが,個人的には本解の方がきれいと思っています。
  • cisは,使えるようにしましょう。

f:id:nao_math_UT:20190125230815j:plain

  • (1)は図を書いてBの意味をつかみ,さらに,Wを素早く理解しなければなりません。
  • (2)は基本的です。初見で解けない場合は,必ず覚えておきましょう。

  • カージオイドの概形は覚えておきましょう。
  • 面積を求める際には,対称性をフル活用することをお勧めします。今回は,y=xで切れますね。

twitter.com
最新情報を載せています。ぜひフォローしてください。