なおmath 東大理三受験

東大理三までの道のりをつづっていきます。理一合格時までの経験,東大や国公立・私立医学部などに受かった人たちをすぐ隣で見てきて感じたことも書いていきます。

【数学編】東大理IIIへ向けて勉強する参考書

私自身 受験数学は,受験の当事者として,そして受験生のサポート役として,既に多くの本に取り組んできた。それらについては別で書くとして,今年改めてしっかりと取り組む予定のものを挙げていく。

まずは,文理問わず取り組めるもの。「合格る計算」(うかる計算)

合格る計算 数学I・A・II・B (シグマベスト)

合格る計算 数学I・A・II・B (シグマベスト)

合格る計算 数学III (シグマベスト)

合格る計算 数学III (シグマベスト)

いろいろなところで聞き知っていた計算の工夫や,自分で「これはいいぞ!」と思っていたものが,涙が出るほどまとまっている(自分が気付くことくらい,当然強者は知っている。しかも,こんなに取り組みやすくまとめているのだから素晴らしい)。数学が苦手な人は,非常に多くのことが学べ計算が合理的に進められるようになるし,得意な人でも知らなかった!となるものが見つかるはずだ。

続いて,やさしい理系数学

やさしい理系数学 三訂版 (河合塾シリーズ)

やさしい理系数学 三訂版 (河合塾シリーズ)

どうしてこんな難しい本のタイトルに「やさしい」と書かれているのかには諸説あるが,私が信じているのは,このテキストを隅から隅まで理解すれば,入試問題なんて「やさしい」というものだ。東大数学で合格に必要な水準までは,確実に連れて行ってくれる一冊だと確信している(教科書レベルの理解と,過去問演習は別で必要なのは言うまでもない)。